日頃、作業員の安全意識を高めるため定期的な安全教育を実施いたしました。 最近は、各企業において作業場の事故以外新型コロナ感染の危険性もあるため 社員の健康管理と事故防止の教育を行い無事故無災害を目指している。 更に、プラネンⓇ燃料製造に関する講習会も開き廃プラの有効活用を身に着け 無駄のない燃料化、安全、安心の燃料を提供できるよう心掛けています。